はじめに−おむつなし育児について
 私が「おむつなし育児」という言葉をはじめて知ったときは、疑問だらけでした。
      私が「おむつなし育児」という言葉をはじめて知ったときは、疑問だらけでした。
	
「おむつなしって、どういうこと? おむつをつけないで本当に大丈夫なの? 服とか床とか排泄物だらけになっちゃうんじゃ……。」
	
とかね。
	
	
でもその後、知人に詳しく聞いたり情報収集してみると、おむつなし育児に対するいろんな誤解が出てきたんです。同時に興味もわいてきて。
そこで、思い切ってえいやっとはじめてみたんです。
	これが、思ったよりも気軽にできて、何より親子で楽しめる!!それにいろんなメリットもあるし。
	
	今では、我が家ではおむつなし育児は欠かせないものとなっています。
このサイトでは、おむつなし育児に興味がある、または、やってみたいけど迷っているという方に、ゆるく楽しくはじめる方法をご紹介していきます。
	
私がこれから紹介する方法は、おまるに座らせるとき以外、おむつは基本的につけています。排泄しそうだなーと思うときだけ、おむつを外して赤ちゃんをおまるに座らせる。ね、そんなに難しくなさそうでしょ?
	
最初から本格的に始めようとすると、いろいろ心構えもいるし、疲れちゃいますもんね…。まずは気軽にできるやり方でトライしてみましょう(^^)
	
	※当サイトの情報は、あくまで私の体験や聞いた話を元にお話していますので、参考としてご覧いただければと思います。
	(おむつなし育児の詳しい正確な情報は、やはり専門の本等をご覧いただくことをおすすめします)
	
	また、生じたトラブルなどに対して当サイト管理者は一切責任を負いかねますことを予めご了承ください。 









