おむつなし育児(EC)を気軽にはじめる方法、うまくいくポイント、グッズなどの紹介

ゆるおむつなし育児〜気軽に楽しくはじめてみよう〜

おすすめグッズ


「親子で楽しむおむつなし育児」
¥1,575 円
はじめての方にぜひおすすめ。手元に一冊あると大変重宝します。


「おむつなし育児」
¥1,890
体験談も豊富です。特に生後半年以降からはじめる方におすすめ。


「ホーローおまる」
¥1,100
おむつなし育児といえばこれ。赤ちゃんのお尻にぴったりフィットします。


「おまるカバー」
¥893
ホーローおまるに。寒い冬でもこれで安心!


「五感を育てるおむつなし育児」
分かりやすい解説でおすすめ。


「ロディおまる」
¥3,880
かわいいおまるで楽しく育児!イヤイヤ期にもぜひ。

>>もっとみる

おむつなし育児Q&A

おむつなし育児に関する疑問をまとめてみました。情報は随時追加予定です。


【いつごろからはじめるのがいい?】

おむつなし育児をはじめるタイミングは早ければ早いほどよく、遅くとも生後半年までにはスタートした方がよいそう。というのも、おむつの中で排泄することに赤ちゃんがだんだん慣れていってしまい、排泄の感覚も鈍くなってしまうそうなんです。

【生後半年を過ぎてからでもはじめられる?】

上記では「遅くとも生後半年までに……」と書きましたが、もちろん生後半年以降もおむつなし育児ができないというわけではありません
ただし生後6か月以降の赤ちゃんは、おむつなし育児のやり方も若干違ってくるようなので、専門の本を参考にされることをおすすめします。(おすすめは、クリスティン・グロスローさんの「おむつなし育児―あなたにもできる赤ちゃんとのナチュラル・コミュニケーション」)
「もう半年過ぎちゃってるしなぁーやめよっと」と断念せずに、上記の本等を参考に、赤ちゃんと気軽にはじめてみてくださいね(^^)

【イヤイヤ期に突入してしまったら】

おむつなし育児をしていると、「おまる(トイレ)イヤイヤ期」の壁にぶつかることがあるかもしれません。
歯が生えるころ、ハイハイやたっちなど自分の世界が一気に広がりはじめる頃、自我が出てくるころ……などに、おまるやトイレに排泄しなくなったり、座るのを嫌がったりします。
実は私も、「これぞ!」という乗り越え方はまだ見い出せずにいるのですが……。詳しくはイヤイヤ期についてのページを参考にしてみてくださいね。

【食事中に排泄してしまいます】

うちの場合がまさにそうで、離乳食を食べてる途中なのでおまるに座らせることもできず、本当に困ったもんです。
何度か、食事中にいきみだしたとき、食事を中断しておまるに座らせたことがありましたが、赤ちゃんが怒って残りの離乳食を食べなかったので断念。

とりあえずは、「我慢できなかったらしょうがないけど、できるだけ食べ終わってからうんうん(うんちのことね)しようよー」のように語りかけながら離乳食をあげてますが……何かうまい方法はないか、私も対策を考え中です。

また、一時期は授乳中にもよくおしっこを出してたので、おまるにお尻をあてながらおっぱいをあげてたこともありました(^^;)

まぁ、「もーどうしてそうなのっ!?」とならず、「赤ちゃんのクセだからしょうがないよね〜」と気楽に構えていきましょう(^^)

【冬におむつなし育児をするのは赤ちゃんが寒そう!】

一部のページと内容が重複しますが……我が家の場合は、赤ちゃんが尿意・便意を感じていると思ったらすぐにおまるに座らせてあげられるように、普段ズボンは履かないでおむつ丸見えの生活をしています。(もちろん外出時・来客時は別ですが)
「でもそれじゃ冬寒いんじゃ……」と思われるかもしれませんが、冬はモコモコのレッグウォーマーを履かせたり、寝る時もスリーパーを着せたりしているので大丈夫!
また、おむつの状態が見える・脱がせやすい又割れパンツやスカートなんかもいいんでないかと思います。お腹があったまる腹巻もいいですね!

それから、「冬に冷たいホーローおまるに座らせるのはちょっと……」とご心配の方。ネットで「おまるカバー」も購入できますし、100円ショップなどで手に入る太いヘアバンドをおまるカバーとして使うのもおすすめ。(ちなみにこのヘアバンドは赤ちゃんの腹巻としても使えるので重宝します)

上記のような方法で寒さ対策はできますので、ご心配なく☆

おむつなし育児に役立つ寒さ対策グッズ>>

【早くおむつはずれするって本当?】

こちらも一部のページと内容が重複しますが……おむつなし育児をしている赤ちゃんは、おむつはずれが早い傾向にあるんだそうです。
といっても一概にそうとは言い切れないし、もちろんおむつはずれがゆっくりの赤ちゃんもいますので、過度な期待はしないようにしましょうね。

おむつなし育児はトイレトレーニングが目的なわけではないけど、もしおむつと早くバイバイできたらラッキー、ぐらいに気楽に考えておきましょう。